BS防炎バードネット | 「防鳥ネット・鳥害対策専門サイト(株式会社ナガノ)」福岡・山口・九州近辺の鳥よけ・ハトよけ・防鳥対策

BS防炎バードネット

衝撃に強く、防炎にも優れた高耐久性・高品質防鳥ネット

耐久性に優れ、あらゆる動物の侵入を防除

鳥類はもちろんのこと、あらゆる野生動物の侵入を防除できます。

優れた耐久・耐火性で防災上の問題もクリア

高い耐火性により、一般的な防鳥ネットではクリアできない防災上の問題も解決します。

防炎製品に認定された防鳥ネット

BS防炎バードネットは、防炎製品認定委員会による防炎製品認定された防鳥ネットです。色は2タイプのグレー ・ ブラックをご用意。

防鳥対策・鳥よけ商品「BS防炎バードネット」の写真

防炎ネット

BS防炎バードネット

黒/グレー・グリーン
規格等 防炎mzx400d×40本
種類 37.5mm/25mm
備考 BS防炎バードネットは防炎製品認定委員会による防炎製品に認定された商品です。

BS防炎バードネット 施工場所事例紹介

マンション全棟に「BS防炎バードネット」を取り付け。
一般的な防炎ネットに比べ目立ちにくく、 また、開口部をファスナー仕様にすることで、緊急時でもスムーズな開閉が可能です。

TECHNICAL DATA

耐火性に優れた、防災製品認定ネット
耐火性に優れた素材「mzx400d」
通常ポリエチレン製セット

火を離しても燃え続けます。

BS防炎バードセット

火を消すと鎮火します。

防炎製品認定ネットで、安心の生活空間を。

毎年約6万件ほどの火災が発生し、建物火災の約6割が一般の住宅火災です。防炎製品は、繊維製品の燃えやすい性質を改良し、燃えにくくすることによって、繊維製品が「もえぐさ」となって発生する火災を予防し、安全な環境づくりを目的とした製品です。
防炎製品には、消防法で規制されている『防炎物品』と、消費者の立場に立って防炎製品認定委員会が防炎性能等を認定した『防炎製品』があります。
消防法に位置付けられた「防炎規制」では、不特定多数の人が出入りする施設・建築物や高層建築物、地下街等の防炎防火対象物で使用される製品には、防炎性能を持つ防炎物品の使用が義務づけられており、それらには「防炎」の表示をつけることになっています。
防炎製品は法規制ではありませんが、消費者保護の観点から、身の回りの繊維製品の燃えやすい性質を改良し、火災を予防するため、中立的な立場にある「防炎製品認定委員会」により防炎性能を保証された製品を使用することで、消費者が安心できる環境を提供することができます。

防炎製品認定書
BS防炎バードネット 取付イメージ
BS防炎バードネット取付イメージ、アイボルト&アンカー/コーキング/ワイヤークリップ/ターンバックル/インシュロックバンド/ステンレスワイヤー(SUS)
お問い合わせ・見積もりフォーム
ページの先頭へ移動