マンション・集合住宅・事務所・戸建ての防鳥対策 | 「防鳥ネット・鳥害対策専門サイト(株式会社ナガノ)」福岡・山口・九州近辺の鳥よけ・ハトよけ・防鳥対策

マンション・集合住宅・事務所・戸建ての防鳥対策

工場・倉庫・商店・橋梁・高架などの鳥害問題

こんなお悩みありませんか?

マンションやアパートなどの集合住宅、オフィスビル、戸建て住宅や店舗などで鳥害にお悩みの方はいらっしゃいませんか?野生の鳥は人間を避けると思われがちですが、むしろ人間の生活圏だからこそ外敵を避けやすい、食べ物が豊富などの理由で鳥が近づいてくることもあるのです。近年では緑の多い山間部だけでなく都市部での鳥害も珍しいことではありません。

  • ベランダでの鳥害(ハト)

    ベランダにハトが来て糞を落としていく

  • ゴミ捨て場での鳥害(カラス)

    ゴミ捨て場にカラスが集まって散らかしていく

  • 屋根での鳥害(スズメ)

    屋根にスズメが巣作りしているみたい…

そのお悩みナガノ鳥よけ・鳥害対策が解決いたします!

防鳥・鳥よけ・防鳥ネットの確かな技術と豊富な経験を持つナガノの自社社員

ハト、カラス、ムクドリ、スズメ、コウモリの鳥害・防鳥・鳥よけなら
ナガノにご相談ください!

お問い合わせ・見積り依頼はこちら
092-622-5306
受付日時 9:00 - 17:00(土日祝除く)
対応エリア
九州全域各県
その他エリア
山口県、その他近隣

ナガノが実施する
住まい・事務所の鳥よけ・防鳥対策方法

マンションのベランダや戸建ての軒下など、対策する箇所が限定的な場合はご自身で鳥よけグッズを設置されている方もいらっしゃいますが、学習能力の高い鳥は慣れてきて次第に効果がなくなっていくというケースもあります。また、きちんと設置されていないと効果が発揮されなかったり外れてしまったりすることも。株式会社ナガノは効果的かつ見た目にも配慮したプロの防鳥対策をご提供いたします。

防鳥対策が必要な住まいや事務所のイメージ写真

マンション・集合住宅の場合

近年、圧倒的にご相談が多いのがマンションのベランダにおける鳥害です。住処が近くにあったり、羽休めの場所として気に入られてしまったことでフンや羽を落とされるというお悩みが増えています。一戸ごとに防鳥ネットを設置する場合は、隣室のベランダとの間にもきっちりネットを設置しておかなければ効果が薄いので注意が必要です。マンションの管理会社様からご依頼いただき、全戸のベランダにネットを設置するケースもあります。また、ゴミ捨て場のカラスよけネットにも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

防鳥ネット設置・鳥害の相談が多いマンション(集合住宅)のイメージ写真
WORKS

マンション・集合住宅の防鳥・鳥よけ施工実績

戸建て・事務所・店舗の場合

戸建て住宅の軒下やソーラーパネルの隙間、店舗の看板などにハトやツバメが巣を作って困っているというご相談も多いです。玄関先や車にフンを落とされたり羽が散乱していると美観も損なわれますし、衛生的にも問題があります。羽音・鳴き声による騒音被害もありますし、鳥が持ってきた小枝や羽が雨どいを詰まらせてしまうことも。羽休めで一時的に留まっている段階であればバードピンや忌避剤などで対処できることもありますが、頻繁に集まってくる・巣を作るといった段階になると防鳥ネットで物理的に侵入を防ぐ対策が推奨されます。

騒音被害はじめ鳥害の相談が多い戸建てや事務所、店舗のイメージ写真
WORKS

戸建て・事務所・店舗の防鳥・鳥よけ施工実績

鳥よけ製品のみの販売も行っております

個人のお客様で「費用を抑えたい」「ベランダの狭い範囲なので自分で設置したい」という方に向けて、防鳥ネットをはじめとする鳥よけ製品の販売も行っています。設置場所や鳥の種類ごとに適した製品をご案内することもできますので、お気軽にお問い合わせください。

ご自身で防鳥ネット等の防鳥対策製品を取り付ける際の注意点

自宅の軒下やマンションのベランダなど、対処したい箇所が明確になっている場合は個人で鳥よけ製品を購入・設置される方もいらっしゃいます。とはいえ本当に防鳥効果を発揮するように設置するには、いくつか注意すべき点があります。「せっかく防鳥グッズを購入したのに効果がない…」では意味がありません。ここではご自身で設置される際の注意点をご紹介します。

適した鳥よけ製品を選びましょう

防鳥グッズにもさまざまな種類があり、効果がある鳥・効果がない鳥がいます。また、同じ鳥であっても、その場所に対する執着度合いによって効果が発揮されない場合もあります。バードピン・バードジェル(忌避剤)・ワイヤー・適した目幅の防鳥ネットなど、正しい製品を選択することが大切です。

防鳥ネットの写真

正しく設置しましょう

正しい製品を選んでも、正しく設置しなければ期待するほどの効果は得られません。防鳥ネットであれば、隙間ができないように丁寧に設置しましょう。マンションのベランダの場合、お隣のベランダとの境目にも張っておかないとお隣から侵入してくることも少なくありません。事前に正確に採寸しておくことも重要なポイントです。

自分でマンションのベランダに防鳥ネットを取り付けた様子

安全に注意しましょう

軒下やベランダなどに設置する場合には高い場所での作業が必要となります。慣れない作業になりますので転落などがないように十分注意しましょう。また、防鳥ネットを設置する際は強風などで飛ばされると家屋や人に当たって事故の原因ともなりかねませんので、外れないようにしっかり設置することを心がけましょう。

安全に配慮した防鳥ネット設置の様子

ご自身での取り付けに不安のあるかたや、プロによる美しい防鳥・鳥よけ施工をお求めの方は

ナガノご相談ください!

防鳥・鳥よけ・防鳥ネットの確かな技術と豊富な経験を持つナガノの自社社員

他社に断られたこんなケースでも対応可能です!

さまざまな場所への設置に対応可能

ショッピングモールのような大型の建物や橋梁・高架下などの高所での施工実績も豊富にございますので、マンションの高層階や戸建て住宅の屋根などへの設置工事も問題ありません。鳥よけ対策したい場所に応じて最適なご提案を差し上げます。

高所かつ広い範囲の鳥害対策・防鳥ネット設置の様子

お問い合わせ~施工までがスピーディー!

「マンションの管理会社が張ってくれたけど見た目が良くない」「自分でやってみたけど効果が薄い」。ナガノはこのようなご相談にもお応えいたします。経験豊富な自社社員が現地調査にお伺いしますので、お問い合わせ~施工までがスムーズかつ迅速に進みます。

鳥害対策・鳥よけ対策の見積書を作成しているナガノ社員

費用・料金について

株式会社ナガノでは正確なお見積もりをご提出するために、まずは現地調査を実施しています。鳥よけ対策を実施する場所や鳥の種類、ご予算などに合わせて効果的な防鳥対策をご提案いたします。現地調査・お見積もりは無料となっておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

防鳥対策・鳥よけ・防鳥ネットのイメージ写真

防鳥・鳥よけのプロがすぐに駆け付けます!

ぜひ一度ご相談ください!

現地調査・お見積もりに駆けつける、防鳥・鳥よけのプロ「ナガノ」

ハト、カラス、ムクドリ、スズメ、コウモリの鳥害・防鳥・鳥よけなら
ナガノにご相談ください!

お問い合わせ・見積り依頼はこちら
092-622-5306
受付日時 9:00 - 17:00(土日祝除く)
対応エリア
九州全域各県
その他エリア
山口県、その他近隣
お問い合わせ・見積もりフォーム
ページの先頭へ移動